SEASON PHOTOBOOK撮影メモリーズ(2017-2018 後半)

SEASON PHOTOBOOK撮影メモリーズ(2017-2018 後半)

先週はいろいろと立て込んでいて動画を見る余裕も無く、タイムリーなご紹介ができず、失礼しました。

別件で、西川さんの方ですが、例のごとくHPが繋がらなくて苦労しましたが、とりあえず一枚確保できたことをご報告いたします。

さて、今回のお話は、平昌五輪の競技後、仙台凱旋パレード、そしてコンティニューズの3本柱です。

・たしか、田中さんが以前Twitterで「Ice Jewelsの表紙でいちばんのお気に入りは?」と呼び掛けていたと思うんですが、「Vol.08の表紙。日本代表のオレンジのウェア姿」がダントツで一番人気だったとか。この写真自体は、帰国後の東京ミッドタウンのイベントで撮影されたものですね。

・凱旋パレードについては、まず場所取りの話が出ていました。田中さんは沿道のとあるポイントで脚立持参で待機。そして、能登さんが地元仙台のオフィシャルカメラマンとして、羽生さんと車に同乗。そして、田中さん&能登さんの間での事前の興味深い裏話として、「田中さん、チャンスがあれば、結弦君に、『田中さん、あそこだよ!』って伝えますよ」という段取りになっていたそうです。その証拠がコレです。

・この画像の段階では、羽生さんはまだ田中さんの姿に気づいていないんですが、フォトブックの65頁と66頁のショットは、バッチリ気づいた後のもので、つまり「田中さんに気づいた瞬間」が写真集に採用されています。よくよく考えたら、車に乗ってないのに、よくこんな写真撮れたな・・・と確かに思いますよね。

・で、CiONTUへ。実は、改めてフォトブックのCiONTUの写真を見ていたんですけど、すごくいい写真ばかりだと気づかされました。衣装も日替わりですし、練習着姿、Tシャツ姿もあるし、質・量ともに本当に豪華な内容です。FaOIのオフィシャルフォトブックでは、そもそも羽生さんの写真数は控えめですし、他方で、FaOIのフォトブックの発売を控えているから、その前に発売されるジュエルズの写真集ではFaOIの写真は少ない。そういう「不完全燃焼」を吹き飛ばしてくれるような充実ぶりです。ぜひ、この17-18シーズンのフォトブックのCiONTUの部分だけでも、改めて開いてみてください。

・そう考えると、羽生さんのプロ転向後、CiONTUのような羽生さんが「座長」のショーが開催されるとしたら、写真集の内容も「どこにも忖度する必要なし」にパワーアップすること間違いなしですよね。そう考えると、プロ転向後もワクワクしてきた自分がいます。

CiONTUでは、新村さんが大活躍でしたから、今回は田中さんだけでなく、彼女の話も貴重です。さすが、現場で仕事していただけあって、2年半も前のことですが、よく覚えていますね。

動画は20分もあるので、なかなか気軽に見れないかもしれませんが、ぜひフォトブックの方は開いてみてください。あのショーの感動が蘇ってくること間違いなしです。

では、また明日!

Jun


にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. 雪女 より:

    こんばんは!

    この田中さんの動画凄く興味深いです! 集中力低下で、10分以上はツライという私が、なんと、各回3回以上観ています。問題は集中力というより興味の有無だったのかな。
    それに田中さんの話し方が心地良いんですね。(これ重要)
    アイスジュエルズ表紙Vol.08、私も大好きです。これを撮影した時の動画を観たんですが、たしか・・この直前に、「能登さんは?」って言ってたと思うんですが。
    その動画を探せなくなって、ちょっと不確かなんですが、もし羽生さんが田中さんに、そう聞いたのだとしたら、能登さん悔しいでしょうね。

    • Jun より:

      雪女さま

      コメントありがとうございます!

      この動画シリーズの何が貴重かというと、「田中さんにだけ見せる、羽生さんの素顔」を田中さんが出し惜しみせずに、バンバン語ってくださっている点ですよね。

      しかも、聞き手役の新村さんの記憶力が素晴らしくて、一般のファンがファン目線で質問してるんじゃなくて、田中さんの発言をうまく補完してくださっていて、羽生さんのヒストリーの振り返りという意味でも毎週見ごたえがあります。

      「能登さんはミッドタウンのイベントに来られなかった」と、その点は動画の中で話題になっていました。五輪が閉会する前から、雑誌・書籍が山のように発売されていた時期ですから、写真の選定等でお忙しかったのかもしれませんね。