
YouTubeの「三大ビジネスウェブメディア」と言われているのが、「NewsPicks」と「ReHacq」と「PIVOT」なんですが、それぞれ特徴があって、NewsPicksが「企業経営寄り」、ReHacqは「政治寄り」、PIVOTは「いろいろ」という感じです。NewsPickは「フル動画は有料会員限定」というスタンスのためにほぼ見なくなり、ReHacqも政治は「旬の時期」じゃないと見る気がしないし、ということで、頻度的にはPIVOTを見る機会が増えています。
で、PIVOTは元TBSアナウンサーの国山ハセンさんがレギュラーMCとして参加しているので、その意味で「安心感」があるんですが、最近のコンテンツでは元フジの三田アナや、元テレ朝の竹内アナなど、フリーに転向したかつてのキー局のエース級アナが続々と出演していて、今後ますます「テレビ離れ」の流れが加速していくんだろうなと思います。
しかし、あの三田さんの「睡眠が浅くて毎日夢を見る」「2日に1回は悪夢」という発言を聞いて親近感が湧いたというか、やっぱりフジ時代ってキャラ設定というか、いろいろ厳格に決められていたんだろうなと。
バズってるんでいちおう見たんですよ(笑)。どこが「性的」なのか知りたくて、2~3回見直したんですがさっぱり分からず、「俺の時間を返してくれ!」と。個人的に気になったのは2点あって、「フタって剥がさないんだっけ?」ということと、「やっぱり実物を見せないと食欲そそらないんじゃない?」ということでした。
他のカップラーメンのCMもいろいろ見たんですけど、芸能人を起用する場合はフタはぜんぶ剥がしているケースが多く、正面からのアングルだと顔が隠れちゃうことが理由なのかなと思いました。あと、カップでも袋麺でも「実際に食べるシーンが必ずしもマストではなく」て、出来上がった麺をフォークや箸で持ち上げて湯気が立ってるシーンだけってのも多いですね。
そもそも、「人がガツガツ食べるシーン」って個人的にあまり見たいと思うものじゃないんですが、「酒場放浪記」のような居酒屋コンテンツは、そんなに口を開けてバクバク食べることもないので、たまに見ることはあります。吉田類さんの飲み方・食べ方は好きなんですけど、(呑ん兵衛なので仕方ないですが)頼む物がワンパターンなので、マニア向けって感じですかね。あー、そうそう、「おんな酒場放浪記」に日比麻音子アナがレギュラーメンバーに加わってるんですが、「この人、すげー飲むなぁ!」とビックリ。ビール→日本酒→ワインと当たり前のように切り替えて飲み続けるので、相当好きなんだろうなと思います。
では、また明日!
Jun
