藤井名人、今日も対局!(名人戦第三局2日目)

藤井名人、今日も対局!(名人戦第三局2日目)

ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。囲碁将棋TV(朝日新聞社)での放送は「こちら」で。

滑走路を一望できる窓はカメラ側で、対局者は金屏風をバックに指していましたね。本局、後手番の藤井聡太名人がいきなりやってくれましたよ。藤井さんが後手番の場合、ほぼ2手目△8四歩しか指さなかったのですが、2手目△3四歩は今年3月の王将戦第五局(埼玉深谷対局)以来の2度目の一着。この王将戦の挑戦者も永瀬拓矢九段で、あの時、永瀬さんは△3四歩を見て1分ぐらい固まっていました。

その王将戦第五局とはやや違った進行で、本局は昭和~平成時代の王道の将棋と言われた「相矢倉」に近い形となりました。矢倉に進む形はおそらく藤井名人も事前に想定していたようで、午前中から持ち時間で藤井名人が1時間以上リードします。形勢としては互角の将棋ですので、勝負は2日目の夕方以降になることでしょう。

1日目の勝負めしは、藤井名人が「お好み焼き」で、永瀬九段が「カツカレー」。「お好み焼きにおにぎり」というのがまさに大阪って感じですが、大阪のお好み焼きはキャベツが多いので、「肉野菜炒めにライス」って感覚なのかもしれませんね。関東の場合、お好み焼きは「粉モノ」って感じなので、ビールとかお茶を飲みながら食べるのが定番な気がします。

てか、金曜日にいきなり情報解禁になったこちらのCM。日清さんの公式CMだそうです。元ネタのNHK杯の映像も貼りましたが、2012年の対局なんで13年も前の話です。

しかし、サトシンさんはいいとして、関西所属でトップ棋士の豊島先生まで駆り出してCMを録っちゃう所は、さすが大企業は違うわ!とビックリでした。

では、また明日!

Jun


にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)