すでにSPをレビュー済の4選手のフリー演技の方を、今日はチェックしていきます。フィギュアスケート速報さんは「こちら」。SkatingScores.comは「こちら」で。
新田谷さん。先日レビューした、ヴィンスの「エクソジェネシス交響曲」については、「この曲をショートで使うのはもったいない!」とダメ出ししましたが、樋口コーチは新田谷さんにこの曲をフリーで使ったわけですね。そうあるべきだと思います。
曲がいいのでプログラムは素晴らしいのですが、ジャンプに関して、3回転よりも2Aに苦労している印象で、2本とも抜けていたのは気になりました。どこか怪我でもしているんじゃないかと、ちょっと心配です。
松田さん。テレ朝チャンネル2の放送でも指摘されていましたが、6月に右足首を故障した影響はやはりありそうで、全体的にスピードが足りないように見えます。ただ、彼女の持ち味の品のある身のこなしは、邦和に移籍しても健在。しっかり治して、元気な姿をまた見せてほしいと思います。
テッドは相変わらず「岡島コーチ」を「オカジャミ」と発音するんですが、このフリーではついに「オカジャマ」になっていて、面白かったです。ともにシェイ振付といっても、ショートよりも、急造のフリーの方が私は好きです。彼女はやっぱり、曲展開に劇的なフックのある曲を選んだ方が、パワーとスピード溢れる彼女のスケーティングスタイルに合っていると思うんですよね。
どうも着氷で踏ん張りが効いていないのは、コンディションの問題でしょうか。好調時と比べると身体が重そうに見えます。そんな中、スピンとステップはしっかりレベルを取れているので、これから上げていってくれるでしょう。
紀平梨花ちゃんの活躍を見て、シニアのお姉さん方も燃えてもらわなきゃ困ります。4年後の北京五輪は、全員にチャンスがあるわけで、巻き返していってもらいたいです。
メドちゃん。ロシアテストスケートではプログラムのみのお披露目でしたが、衣装も情熱的な色合いとデザインでとっても似合っていて、かわいいです。
ピアソラは毎年いろんな選手が採用していますけど、スケート・編曲・衣装のすべてがバシっとハマるケースはなかなか見られません。ただ、今季はなかなかの当たり年で、島田高志郎君のフリーと、このメドちゃんのフリーは「三位一体」となった素晴らしい完成度を誇っていると思います。
ジャンプについては、佐野先生が「2Aの問題」を指摘していて、たしかに他のジャンプと比べると軸が傾いているかなという印象です。ただ、「いまタノってどれぐらいスコアに反映されてるの?」という気もするので、無理してタノらなくてものになぁ・・・と思います。ブライアンのことだから、徐々にタノ&タケノコ率を減らしていってくれるだろうと、密かに期待しています。
明日も、ネペラ杯&オータムからいくつかチョイスしてレビューします。そして、明後日から、はやくもJGPチェコ大会とネーベルホルン杯に突入です。
では、また明日!
Jun
コメント
新葉ちゃんはよくジャンプ失敗していざという時に弱いという意見を目にしますが、よーくみると転倒の少ない日本選手と比べるとジャンプ前のターンなど結構難しい技を入れてるように感じますがどうですかね?という訳でジャンプ失敗したからと言って無責任な発言は出来ませんね。あと、筋肉体質なのか?怪我もしやすいように見受けます。今回はまだ始まったばかりですので違いますが温かくて見守って応援していきたいですね。ほつれ髪をあげたりしていますが、もうちょっと品良くヘアスタイル考えてほしいかな?メドちゃんはいつも素敵にまとめています。
メドちゃんの音楽の編集素敵でしたね!。紀平さんはパーフェクトすぎてこの先大丈夫?ピーキングはこれからと心配な気もありまして疲労骨折しないように祈りますが(濱田組は過去に二人疲労骨折しているので)ブライアンはワールドに焦点を当てるトレーニング計画をしていると思いますので、このくらいの仕上がりでいいですね!
タノですが今季は加点なしとどっかで見た気がしますが?
junさん今夜はジェイソンの記事ありますか?台のり出来なかったけどその辺の見解を聞きたい。私的には今までの演技より何倍も安定もしているし滑らかなスケーティングは変わらずで、見とれていたものですから…。いつもワガママですみません。
senninさま
たしかに、ジャンプの前のステップも含めて、新葉ちゃんは日本女子の中でもハイレベルなプログラムに挑戦しているとは思います。・・・ただ、3Aやクワドの無いプログラムであるなら、一つのミスが命取りになるわけで、今季はとくに安定した演技を見せてほしい、というのが私の願望です。
とはいえ、昨シーズンはロンバルディア杯での好調を全日本まで維持できなかったことが、五輪を逃した要因でもありますし、その辺りの調整面の「進歩」があるかどうかも注目しています。
ジェイソンの演技をチェックしていると、ちょっと面白い点に気づいたので、今晩の記事でご紹介したいと思います。
新葉ちゃん、フリーのプロを変えたばかりですから滑り込めていなくて当然ですね。スピードが彼女比でないのも、怪我が原因でしょうし、これから見守っていきたいです。
メドの衣装、素敵ですね。
エテリ時代より少し丸みを帯びてきた印象で
個人的にはこれぐらいの方が好みです。メドのプロに何の小芝居もないのは新鮮で junさんが指摘されているタノについても、徐々に対応していくのではないかと思います。
色々言われているメドちゃんですが、オータムの裏話を知ると、本当にしっかりして礼儀正しいアスリートですし、インタの内容もとても成熟していますよね。自分の目指すスケートに向けて頑張って欲しいです。
ととちゃん さま
メドちゃんは、フリーでのジャンプミスにも明るい表情だったのが印象的でした。
健康な身体でスケートをすること。まずは身体を正常な状態に整えてから、ジャンプを取り戻していく。4年がかりで、チーム一丸となって、女子フィギュアスケーターの「新たなモデル」を示してほしいですね。
そのプロセスはけっしてマイナスではなくて、新たなスタイルの楽曲と衣装、そして振付と、表現面における様々なチャレンジに取り組んでいく。だからこそ、すべての試合を勝つ必要はないし、スコアに敏感になる必要もない。そもそも、このルールも北京五輪の時点で、どんな採点傾向になっているか分かりませんから、ブライアンとトレーシーにまかせておけば大丈夫でしょう。