「デジタルTVガイド 全国版 2025年4月号」感想

「デジタルTVガイド 全国版 2025年4月号」感想

2025年2月21日発売。定価「710円」。

Amazonでは「全国版」は在庫切れになっており、「中部版」や「関西版」は在庫が残っている状態ですが、まず、結論を言うと「無理して買わなくてもいいかな」とは思います。もし、書店やコンビニ等で見かけたら立ち読みで十分ですし、すでにAmazonで商品ページが出来ていますが、「キスクラ」(4月3日発売)を待つのが賢明でしょう。

羽生さんの記事は、14~19頁の計6ページ。掲載写真は、14~15頁はアダムエロペの「カーディガン」の1ショット。16~17ページもこのカーディガンのショットが2枚。18~19頁はEchoes千葉からのショットで、18頁にはNovaが1枚、Utaiが1枚、Danny Boyが1枚。19頁はアンコール黒Tが1枚に、アクアの旅路が1枚です。

テキストは、16頁に独占インタ、18頁にEchoes千葉のレポート、19頁に千葉公演後の囲み取材からの本人コメントを掲載。この「独占インタ」には特筆すべき「初見情報」は無く、おそらく、インタもレポートも、4月発売のキスクラの一部抜粋という感じなんですよ。

ちなみに、羽生さんの「デジタルTVガイド」への登場は「約7年ぶり」だそうです。「羽生結弦 デジタルTVガイド」で画像検索すると、2022年頃にも表紙にはなっているのですが、「独占インタに登場」ということだと7年ぶりだとか。おそらく上にリンクを貼った「18-19シーズン GPシリーズ特集号」のことで、クリケット・メディアデーでの取材みたいです。いやぁ、懐かしいですね!

プロ転向後にファンになった方だと、そのシーズンのOriginとかOtonalの映像は見ることはできるだろうけど、あの頃の取材状況は記憶にないかもしれません。最近の例の「投げ込み復活」のニュースを冷ややかに見つつも、私のような古参ファンはその辺りのアレコレ含めてリアルタイムで目撃できたことに価値があるのかなと思っています。

では、また明日!

Jun


にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)