すっかり先延ばしになっていたこと。

すっかり先延ばしになっていたこと。

チョロっと見てはいたんですが、発売されたのが昨年9月25日でしたから、シーズンにそのまま突入して、試合のレビューをして、雑誌を買ったり本を読んだりして、年を越えて、いつの間にかそのまんまになっておりました。

テレビをつけているとコロナ情報ばかりで頭がおかしくなりそうなので、羽生さんの素晴らしいブルーレイを見ながら、日々を過ごしたいと思っています。皆さまもぜひそうしてください。

これとは別件で、もし気になる雑誌や書籍等ございましたら、リクエストをいただけば「再レビュー」しようかと思っています。近日中に、ウチの本棚を写メで撮ったものを公開しますので、ぜひ遠慮なくご意見をいただければと思います。

ところで、先日、ジャニーズのタレントさんで早稲田人科のeスクールを卒業された方がいましたが、いままさに、羽生さんも単位を取るために勉学に勤しんでいるのかなと。良いことだと思います。引き続き応援しましょうね!

では、また明日!

Jun


にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. ととちゃん より:

    先行きの見えないなか、そもそもブログの記事になる催しがなく、ブロガーの方は苦慮されていると思います。それでもこうして毎日記事をアップして頂き、ありがとうございます。

    今ピンポイントに思い浮かぶ雑誌がないのですが、ソチ落ちの自分としては、ソチ前の雑誌に羽生選手がどう取り上げられたていたか興味があります。もし、お持ちでしたら、例えばNHK杯振り返りの番組内容に合わせて、当時の記事をご紹介頂けたら、より楽しめるだろうな、と、勝手な想像をしています、すみません。

    羽生選手、今は勉学に勤しんでいる気がします。この時期も、きっとプラスに変える人ですよね。

    • Jun より:

      ととちゃん さま

      ありがとうございます!さっそく本棚を漁って、ブログのネタにさせていただきます。

      ポツポツと、新刊の発売や、いろんな情報が流れてきていますので、その合間にレビューしたいと思います。

  2. 名無しの猫 より:

    Junさんの本棚の写メを楽しみにしております。

    私はニースロミオで羽生さんの沼にはまったのですが、当時はフィギュア誌も少なく、
    まだ私もボチボチと本を買い始めたり、恐る恐るアイスショーに行き始めたり、のソチ前
    でしたので、持っている本もソチ後よりうんと少ないです。
    (ソチ後が多すぎます 笑)
    カッティングエッジ2013プラスは羽生さん単独の表紙で、当時大喜びで買って大事に持っ
    ています。
    年に2冊のペースで出ていたのでしょうかね。
    スキージャーナル社がもうないので、カッティングエッジを持っている方はお宝だと思い
    ますが、最終頁のバックナンバーを見て、2013の、高橋さんと羽生さん2人で表紙のもの
    を何故持っていないのか今さら気になっています。

    もしJunさんがお持ちなら、羽生さんの箇所の抜粋でかまいませんので、内容を紹介して
    いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

    • Jun より:

      名無しの猫さま

      「Cutting Edge 2013」の羽生さん(黒パリ)&高橋さん表紙のものは所有していますので、いつでもレビューできます。

      ・・・ですが、アマゾンの中古ストアはかなり低価格で出品されてますね。購入予定であれば、こちらでレビューしない方がよろしいのではないですか?

      その点、確認させていただきたく思います。

  3. 名無しの猫 より:

    Junさん、アマゾンの情報をありがとうございます。

    ずいぶん低価格なので驚きました。
    しかし、当時ならともかく、今は羽生さん単独の表紙以外のものをわざわざ入手しようと
    までは思いません。

    当時、購入を見送ったのか、チェックしていなかったのか記憶にないのですが、今の心境
    としてはこの表紙に食指が動かない、ということでお察しください。

    羽生さんの部分だけ気になりますので、レビューをお願いできるとありがたいです。

    • Jun より:

      名無しの猫さま

      本棚から取り出して一通りめくってみましたが、けっこう内容を忘れていて、面白かったです。

      詳しくは記事をご覧いただきたいですが、このような「ゆづ再発見」の機会をいただき、感謝申し上げます。