ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」で。両者の対戦成績は藤井竜王から見て「18勝3敗」です。
第二局は終盤まで互角の形勢で推移していた将棋だったんですが、互角のはずなのに、藤井竜王が放った激しい攻めの手によって、渡辺名人が「気合い負け」した感のある幕切れでした。どういうことかと言うと、「まだ互角なのに、攻めてくるってことは、竜王は勝ちを読み切ってるってこと?」と、藤井竜王の読みの精度を渡辺名人が「信用」したかのような幕切れでした。他の棋士が相手だったら、名人ももっと粘っていたのでは?と、心配になる負けでしたね。
個人的には、GWに行われた世界コンピュータ将棋選手権での棋譜を、両先生がこの対局に採用するのかも気になります。特に、優勝ソフトの「dl shogi with HEROZ」が指していた8手目△1四歩というのを、藤井竜王がやってくるのかどうか。これは先手番の渡辺名人が「角換わり」を目指さないと指せない一手なんですが、現在のプロ棋界における大流行戦型の「角換わり」を後手が拒否できる対応なんです。
もしこの対応が有力になると、先手番の棋士が角換わりで勝つべく大量に暗記した事前研究が無駄になる可能性があり、そうなると、角換わりが一気に指されなくなることもありえます。藤井竜王は、5月に入ってからも菅井八段戦と中川八段戦で忙しかったはずですが、コンピュータ将棋見てたのかなー?と、そこは興味がありますね。
では、また明日!
Jun