「フィギュアスケート・マガジン 2020-2021 Vol.4」(4)

「フィギュアスケート・マガジン 2020-2021 Vol.4」(4)

さて、まだ「マガジン」のレビューは続きます。ようやく、「羽生結弦 国別対抗の5日間(完全収録)」の方も読みました。

大会期間中、大手ペン記者さんたちがTwitter等でかなり正確に情報発信してくださっていて、羽生さんのコメントについては、初出の情報は無かったと思います。

冒頭で、マガジン編集部に対して、ISUから取材許可が下りなかった件が記されていますが、スイス在住の共同通信の井上記者が「リモート取材」を担当し、現地公式練習の取材は同じく共同の吉田記者の助けを借りることで、「国別号」の出版断念を乗り切りました。マガジン編集部・出版部の間で、「一度は1号お休みして、シーズンハイライト号を出すという話が決まっていた」そうなので、だからこそ、山口さんが座談会のラストで「もう一号出す」というアイデアをポッと出していたのは、山口さんなりの「仲間への恩返し」の意味もあるのかもしれません。あくまでも、私の勝手な想像です。

さて、大会期間中の羽生さんの取材というのは、すべてオンラインを介しての「リモート取材」となっています。そのやり取りを読んでいて面白いと思ったのは、海外の記者さんが、羽生さんに「おつかれさまでーす」「おつかれさまでしたあー」と声をかけているんですよね。同じ記者かどうかは不明ですが、一度だけではありませんでした。

私の拙い英語の知識では、職場で同僚とすれ違って「お疲れさま」と言い合ったり、社内メールの冒頭で「お疲れさまです」と書いたりする「気軽なお疲れ様」なら、「Hi+名前」と習いました。でも、ちゃんと「おつかれさまです」という表現を使いこなしていることに、妙に感心してしまいました。

とは言いつつ、海外の記者さんの質問って、単刀直入にズバっと本題に行きますね。「なぜ伊達政宗じゃなくて、上杉謙信なんですか?」とか「今週、ぜんそくで何か問題はありましたか?北京に行って、ぜんそくの問題はありそうですか?」とか、特に後者は日本の記者はなかなか聞きづらいはずです。羽生さんの受け答え自体は、これまでの羽生さんの発言から想定できるもので目新しい情報は無いんですけど、質問自体が面白いな・・・と、新鮮に感じました。

あと、取材可能な時間は限られていて、特にフリー後の最後の質問者の焦りっぷりが、臨場感たっぷりに描写されています。

――質問は1つでお願いします。

記者 1つですね。わかりました。羽生選手、おつかれさまでした。今季最後となる演技でしたが、今季最後ということへの思いと、来季への思いを聞かせてください。あ、2つになっちゃった。

羽生 いいです、1つで。えへへへへ。・・・・・・・。(一つ目を答えた後に)で…なんだっけ?

記者 来季!来季!

羽生 来季に向けて…なんだっけ…。

記者 来季!来季に向けて!

記者 来季に向けては…えーと・・・・・

この馴れ馴れしさは、報知の高木さんじゃないの?とツッコミつつ、真相は分かりません。でも、長年の番記者さんでも、リモート取材だと容赦なく打ち切られる可能性もあるし、焦るんでしょうね。

来季はスタートから囲み取材ができているでしょうか?まぁ、ワクチン次第という所かもしれません。

では、また明日!

Jun


にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. Sennin より:

    読みながら声を出して笑ってしまいました!海外記者そんなにハッキリ突っ込まないで
    と思いちゃいますね 笑笑 田村コーチのように長い間選手生活していれば調子が
    いい時と悪い時があるで済ましといて〜。🙏という気持ちだけど面白い。
    それと2個の質問、来季の思いと聞いてるのにあの頭が切れる結弦殿ですよ。
    オリンピックの時の大量の質問を聞き返すことはほぼなかったですから、わざと
    とぼけたのか?オンライン記者会見って裏では面白いんですね?
    自宅に帰ったら購入してじっくり読みたいと思います。あと通信も出るんでしょうかね?

    • Jun より:

      Senninさま

      かつての地上波の女子アナとかのしょーもない質問に比べれば、私は新鮮で面白かったですね。

      まぁ、「北京どころではない」と羽生さんが発言した昨年末の全日本と比べて、いま東京五輪の状況が厳しくなっているのは困ったものです。

      私は、東京五輪について、賛成・反対どっちでもないんですが、「アスリートや関係者のことを考えれば、やる・やらないを早く決めてあげて」という立場です。

      五輪を本気でやるんだったら、「強力な自粛要請と補償」をセットにして「安心・安全な環境作り」のためにちゃんと準備しなきゃいけない。

      でも、カネは使いたくないから都民への補償は嫌だし、コロナ病棟も増やさない。違約金の問題があるから五輪は返上したくない。・・・すべてがセコくて情けなくなりますよ。