FaOI関係などいろいろ雑談

FaOI関係などいろいろ雑談

能登さん、いつもありがとうございます。今年はAツアーのみなので、これで終わりというのもちょっと寂しい気がしますね。

そして、私もTシャツの販売サイトにアクセスしてみたら、「本当に品切れ」ですね!そもそも、FaOIのオフィシャルグッズ自体が、「開幕前に羽生さんにTシャツを着てもらって公式垢で画像を拡散」することで、その売上を見込んでいる部分もありますから。

でも、競技者時代の頃は羽生さんが着ていたり持っていたりするものを「特定&共有」されることはあったにしろ、ペンペン草すら残らないほど売り切れる状況は、プロ転向後に特に顕著になった気がします。競技者時代からのファンの心理って、「スケ連にはカネを落としたくない・・・」というのがあったと思うんですよ。その「縛り」が無くなったことで、安心していろいろ購買している方が増えているような気がします。あくまでも私見ですけども。

軽くググってみたんですが、朝日新聞デジタルに「ファッション特設サイト」があるんですよ。パートナー契約を結んでいるようで、過去のショーのアーカイブ動画が残っていますね。GUCCIは、1年前の「MILANO 2024SS」はWomen’sだけなんですが、今年1月の「MILANO 2024AW」ではMen’sの様子も確認できます。

しかし、どうなんでしょう?本当に出るんですかね?こういう映像をちゃんと見たのは初めてなんですけど、長方形のステージを周回していくんですが、モデルさんが次から次へとひっきりなしに登場して、しかもアジア系のモデルもいるので、羽生さんがこの中にいてもまったく違和感ない感じはします。

では、また明日!

Jun


にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. みつばち より:

    こんにちは 更新ありがとうございます。

    5月31日のFaoi愛知行ってきました。愛知国際展示場って大きいです。
    場所がちょっと遠いけど空港だから都心部から離れるのはしょうがないです。
    名古屋っていいところですね。
    東京ほど大きくないし、大阪ほど人もいない。

    Faoiは全体にシンプルになったような気がしました。
    ロシア勢がいないせいかな・・・・
    こんな情勢になるとは。

    またそれもいいです。試行錯誤あっての現場ですよ。

    西川貴教さんはショービズのプロですねえ。
    「ハイプレッシャー」でわかりましたが、引いたり押したりの呼吸が絶妙ですわ。
    羽生さんとは「ミーティア」でガンダムオタ同士で盛り上がりました。

    「ダニーボーイ」も素晴らしかった。リンクには兵士の着る迷彩柄が広がってました。
    こういうCGもより高度になってます。

    しかし余韻に浸る時間がなくて最終の新幹線で東京駅まで帰ってきました。
    東京駅のホテルに宿泊して翌日はGUCCIで買い物しました。

    山本草太さんの「ビート・イット」が藤井風さんバージョンで優し気で良かったです。
    城田優さんの「アラジン」で青木祐奈さんとコラボも素敵でした。
    田中刑事さんと宮原知子さんはプロとして独自の世界を確立してますね。

    羽生さんは秋口あたりになにか計画しているのかな?

    • Jun より:

      みつばちさま

      実は、羽生さん以外のスケーターの演技はあまり観れてないんですが、皆さんよく頑張っていたようですね。

      オープニングの映像を見ていると、今年のFaOI(Aツアー)は本当に世代交代を感じさせるもので、ランビさんがあと数年だとすると、もはやハビが最年長で、そこに羽生さんと刑事君が続くというのは、隔世の感があります。

      女子なんて宮原さんが一番上ですもんね!てか、女子のシングルスケーターが3人というのは、ショーのスリム化と言っていいのか、単に日本の選手層が小粒なのか、まぁ、両方なのかもしれません。

      愛知国際展示場、そりゃ遠かったでしょうね!自分があっちに住んでた頃は、部活で行く知多の陸上競技場が遠くて遠くて嫌でしたが、地図で見たら展示場はぜんぜんさらに先の方でビックリしました。そりゃ、新幹線組の方は大変なはずですよ。

      羽生さんの今後の予定は、GUCCIのショーに本当に出るのかどうか不明ですが、その後はIce Story 3rdの準備じゃないですか?ジュエルズのインタを読んでると、MIKIKO先生はまだアイデアがありそうな印象を受けました。