ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。
西山朋佳女流三冠、プロ棋士への道。3局勝利すれば、将棋界史上初の女流棋士誕生となります。現在のスコアは1勝1敗。
第1局の高橋佑二郎四段戦は良い内容での勝利でしたが、第2局の山川泰熙四段戦は、山川四段の完璧な指し回しにより完敗。正直、山川さんの手堅い指し手が、まるで藤井聡太七冠を彷彿とさせるハイレベルなものだったこともあり、あれは負けても仕方ないという所でした。
第3局の対戦相手の上野裕寿四段は、今回の5名の試験官の中で最もプロ棋界で成功しており、今期も7割近く勝っています。両者、公式戦での対戦はありませんが、奨励会時代に1度だけ対戦があり、西山さんが勝っているそうです。
棋士編入試験が始まる前、「上野戦は落としても仕方ない」というのが将棋ファンの間での見立てで、その代わり、「第1局・第2局・第4局を勝ってプロ入り」というのが理想的な展開と見られていました。というのも、西山さんは、第5局の柵木四段とは奨励会時代に5度戦って「0勝5敗」と相性が悪く、第4局で決めないとキツイ!というのがその理由です。
でも、前述のように第2局を落としたことで、最も成功している上野四段に勝つか、「0-5」と相性の悪い柵木四段に勝つか、いずれかが必要になったわけです。ただ、本局を負けたら即試験挑戦失敗というわけでもないですし、かりに負けるとしても、勝ちまくっている上野さんと良い勝負ができれば、西山さんにとっても自信になるかと思われます。
上野さんは居飛車党で、西山さんは振り飛車党。上野さんが「対振り飛車」の将棋をどれぐらい得意としているかは未知数。現在のプロ棋界では、棋士の9割が居飛車党と言われていて、居飛車党同士で戦う「相居飛車」の将棋が研究の中心で、居飛車党の棋士にとって、居飛車対振り飛車の「対抗形」の研究は手薄とも言われています。振り飛車党の西山さんがつけ入る隙があるとすれば、そこでしょう。
本局、上野四段が先手番と決まっており、西山さんの圧倒的不利は否めません。でも、日本シリーズでソフトバンクを横浜DeNAが破ったことを思えば、不可能はありません。西山さんの奮闘を期待しています!
では、また明日!
Jun