ハイアール特別対談動画(1.23)など

ハイアール特別対談動画(1.23)など

雑誌・書籍や番組の告知ではないので、メーカーさんの場合、なんの前触れもなくこういう貴重な動画がアップされるのは面白いですよね。

この対談を観ていて思ったのは、羽生さん、いつもよりゆっくり優しい口調で話してるな・・・と。

で、対談を観た後に改めてCMの方もチェックしてみると、やっぱりガチで4T跳んでますもんね!プロ転向後もストイックなトレーニングを積んできたからこそ、こういうCMでもスパっと世界一の4Tを跳べるわけですよ。

アイスショーでプログラムをノーミスする姿も素晴らしいですが、こういうオファーに対して、企業リサーチ、アンバサダーとしての振る舞い、そしてCM撮影で4Tをバシっと決め切る姿に、根っからのプロフェッショナルだな!と思わずにはいられません。尊いですよ!

さて、たまには時事ネタもいきますか。世間では、フジテレビとか中居さんの話で持ち切りですけど、うーん、我々一般人には分からないことが多すぎるので、私もどうこう言える立場じゃないんですが、中居さんを応援してきたファンの心中を察するとさすがに気の毒かな・・・とは思います。SNS上で世間のバッシングに対して発言しているファンってきっとごく一部で、おそらく大半の方は人知れず泣いているんだと思います。

そういえば、最近、我がDeNAベイスターズの選手でも女性問題で文春に撮られた選手が約1名おりまして(ウチのエントリーでも以前ご紹介した東投手なんですが)、ただ、野球業界のファンは大らかというか、「申し訳ないと思うんだったら、まず嫁さんに謝れ。そして、成績で返せ。今シーズン最低20勝しろよ!」という感じです。しかし、あの相手の女性は、以前SNSで別の選手のユニフォームを着てハマスタで応援したりしてたんですが、いつからか今回撮られた選手のユニを着るようになっていたと。というわけで、いま「別の選手(宮崎と牧なんですが)」の評価が「男気あるわ!」「野球に真摯に向き合っとるわ!」と謎のうなぎ上り状態だったりします(苦笑)。そもそも、宮崎と牧はSNSをやってないので、ナンパを予防できたのはあるかもしれません。やっぱ、SNSはよくないよ!特にアスリートは!というお話でした。

もう一件。友人から「メダリスト」を紹介されたんですけど、あれって面白いんですかね?テレ朝系列ってことでABEMAでも当然視聴できるので、見てみますかね?ずいぶん昔の話ですが、「ユーリ!!! on ICE」というフィギュアスケートアニメが放映されていた時、ここでも1話ずつちゃんとレビューしてたんですよ。2016年放映だから、livedoorブログ時代なので、残念ながら記事は残ってないんですけどね。

では、また明日!

Jun


にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)

コメント

  1. まる より:

    いつもブログ読ませていただき、数回コメント歴がある者です。

    最近Xで「メダリスト見てから羽生結弦の演技をYouTubeで見たけどやっぱすげー」のようなポストをいくつも見掛けるようになり、TELASAでも見られるので(まだ第2話まで)視聴しました。
    はい、なかなか面白いです。
    スケートの基本的な技、習得の難しさ、競技フィギュアのしくみがわかりやすく盛り込まれ、登場人物も魅力的です。スケート教室に子を通わせる親についても描かれ、リアリティがあります。
    スケート監修は鈴木明子さんと横井ゆはなさん、あともうお一人くらい名前が挙がっていたような。
    お時間取れそうでしたら視聴をおすすめします。Junさんの感想を伺ってみたいです。

    • Jun より:

      まるさま

      おっしゃる通り、アニメはまだ2話なのですぐに追いつけるのは助かります。明子さんの監修は私も友人から伝え聞いていました。

      羽生結弦さんに限らず、野球やボクシングや将棋でも、創作物の想定範囲を超えるようなスターがリアルタイムで登場していて、作品・キャラクターのどういう部分で「主張」するかはクリエイターの方々も悩み所でしょうね。

      今週末はいろいろ立て込んでいるのですが、時間を見つけてぜひチェックしたいと思います。