



いきなり始まりましたが、今回情報少ないですね!。全4種のうち、3種しかゲットできず。
もう一枚をどうしようか・・・と考えつつ、この3種で十分満足している自分がいます。
西川さんと比べると、はるかに低出費で済むロッテのキャンペーンですが、デザインはオリジナルのものをぶっこんで来るので、油断できません。やっぱり、ロッテさんは、フィギュアスケートとの関係も深いので、こういうものを作れるのでしょうか?でも、いつ撮影したのだろう・・・。
クリファの情報収集のために関連ツイを調べていると、面白い画像が・・・。
将棋&フィギュアファンからすると、「店員さんいい趣味してますね!」ってなりますが、聡ちゃん本だけでなく、木村王位の本と、ひふみん&ナベさんの対談本まで並べている辺り、将棋に詳しいスタッフが、余ったスペースに、おまけで矢口本・小海途本を押し込んだだけ?と、突っ込みたくなります。
いやまてよ、この書店では、将棋に詳しいスタッフ(上司)と、フィギュアに詳しいスタッフ(部下)という関係なのか・・・と、いろいろどーでもいい想像をしてしまいました。
では、また明日!
Jun

コメント
こんばんは
私も3種類しか買えなかったけど、オンラインは申し込みしないと思います
高いし、足元見てる感じがして…
ボトルも羽生くんのにすればいいと思います
そっちも買ってくれと言う事なんでしょうね
Twitterで見ると、ロッテの対応も良くなかったようですね
コンプリートしなくてもいいかな
羽生くんにお金が入るのであれば、オンラインも買うと思いますが、そうでは無いので、この3種類で満足しています
お金は大切に使いたいですね
おのさま
ガムは自分のデスクにも常備しているので、私は、オンラインの方で残りの一枚注文しました。
今年は試合が未定なので、ロッテさんもなかなか大々的なキャンペーンは打てないんだと思います。CM作るのだってお金がかかりますからね。