健康雑談(久々に走った!)

健康雑談(久々に走った!)

せっかくポケモンスリープは継続しているのに、睡眠が浅くてヘンな時間に目が覚めるのは運動不足が原因だろ?と、さすがに再開しました。

前回走ったのが5月4日だったので、1ヶ月かぁ・・・さすがに体力落ちてるだろうしスピード落とすかなぁ・・・と思っていたものの、前回と同様の設定速度でも意外とイケるものです。ただ、最初の10分、いや最初の5分がとにかく長く感じて、汗もダラダラ止まりません。ところが、20分過ぎてくると身体が慣れてきて、45分経過すると、ノルマの60分まであっという間でした。これはもう、ウォーキングでも、エアロバイクでも水泳でも、久々に行う有酸素運動なら何でも当てはまる現象かも?夜寝る前に、また『運動脳』を読み直すとしよう・・・。

運動不足気味の方、この機会にぜひ一緒にはじめませんか?夏はすぐやってきますよ!

メタルジョギング・チャレンジは195日目。BULLET FOR MY VALENTINEの『Scream Aim Fire』(2008年1月)です。これを聴きながら走って、帰宅していろいろと調べてみると、イギリスのバンドということに驚きました。アメリカにわんさかいそうな21世紀スタイルのメタルって感じですもん。何に近いかというと、1曲目の「Scream Aim Fire」の突進力のあるサウンド作りは、90年代後半の北欧メロデスのIn Flamesがまず頭に浮かびましたね。でも、あっちは完全にデス声ですが、こちらは歌メロをより分かりやすく仕上げている。アルバムを聴き進めていくと、なんだか、このバンドの個性って何?と疑問に思いつつも、そんな「個性の無さ」が彼らのストロングポイントかもしれません。

強烈な個性が無いので、むしろそれによって、たとえば私の大好きな「DJENT(ジェント)」系あたりのメロディアスな曲にもうまく「パクられて」いるような気もします。元ネタはここか!みたいな。ジェントの場合、7弦とか8弦のギターを使ってガッリガリに歪ませたサウンドなので、よりクサメロとの対比が鮮烈ですが。

本作に話を戻すと、ラストの11曲目の「Forever And Always」は哀メロが炸裂していて、「うぉーうぉーうぉー」というコーラスには、思わずニヤニヤしちゃいます。これはかなり「やりすぎ感」があるので、アルバムの最後に収めたという所ですか。個人的にはもっと癖が欲しいんですが、若い人はこういうバンドを入口にしてメタルに入ってくれるんでしょうね。良いことだと思います。

では、また明日!

Jun


にほんブログ村

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)